WordPressを設置したらやることメモ
WordPressを設置したらやることメモ
・テーマをアップロードして有効化
・テーマのカスタム(コメント&トラバ)
・ping送信先設定
・プライバシー設定
・記事カテゴリ(スラッグ名)設定
・ウィジットでサイドバーの設定
・表示設定で記事数設定
・リンクのブログロール削除
・サイトマップのページ作成(header.php、topmenu.php修正)
« 2010年10月 | メイン | 2011年01月 »
WordPressを設置したらやることメモ
・テーマをアップロードして有効化
・テーマのカスタム(コメント&トラバ)
・ping送信先設定
・プライバシー設定
・記事カテゴリ(スラッグ名)設定
・ウィジットでサイドバーの設定
・表示設定で記事数設定
・リンクのブログロール削除
・サイトマップのページ作成(header.php、topmenu.php修正)
複数の独自ドメインでWordpressを運用するために
Wordpressを複数インストールする方法です。
Wordpressで複数ブログを運営するには
サブドメイン・サブディレクトリならプラグインで
対応できるようなんですが、独自ドメインに
割り当てたかったので、複数インストールを
選択しました。
もちろんデーターベースが1つならそれだけ
負荷がかかります。
サーバーはエックスサーバー使用
1.FTPなどでサーバーへ接続し
WP本体を任意のフォルダにアップする。
/どめいん名/public_html/任意のフォルダ名
2.ブラウザで以下にアクセス
http://ドメイン名/任意のファイル名
3.以下のメッセージがでる
ファイルが見つかりません。インストールを開始するには wp-config.php ファイルが必要です。お困りでしたら「wp-config.php の編集」 を参照してください。ウィザード形式で wp-config.php ファイルを作成することもできますが、すべてのサーバーにおいて正常に動作するわけではありません。最も安全な方法は手動でファイルを作成することです。
ここで「設定ファイルを作成する」というボタンをクリック
4.画面にそって 以下を入力
ここでテーブル接頭辞「wp_」→「wp_1」など最初のWordpressと
違うものにする。
1. データベース名
2. データベースのユーザー名
3. データベースのパスワード
4. データベースのホスト名
5. テーブル接頭辞 (1つのデータベースに複数の WordPress を構築する場合)
入力したら「次に進みましょう!」をクリック
5.「インストール実行」をクリック
6.サイトタイトル ユーザー名など画面通りに入力して
「Wordpressをインストール」で完了♪
賢威5.0と格闘中。
慣れてるHTMLでチマチマ作ってみたけど
修正したら全ページ直さなきゃいけないのが
めんどくさい…
やっぱり流行りのMovable Type5.0か!?
インストールまでは自力で行けたけど
サイトの中にブログがある???
Movable Type5.0特有の構造がチンプンカンプン…
これってどうやってカスタマイズすんの???
アレコレやってみたけどわからない=w=;
んで、さっさと諦めて、WPを試すことに。
Movable Type5.0に比べるとインストール
拍子抜けするくらい簡単!
カスタマイズするのもこっちのほうが簡単そう。
は~サイトの中身をつくれるのは
いつになるんだろ…
本田健さんの本を読んだことや、たくさんの
人にお会いして考えた末、
会社を辞めることにしました。
アフィリエイトに限らず、好きなことをして
生きていきます。
水野さんの言葉で一番驚いたこと。
私が「会社員じゃなくなったらボーナスとは
サヨナラなんです」って言ったら
「えーこらからは毎月がボーナスですよ~」って!!
ウルトラアフィリエイターの水野さんに会いに
名古屋に行ってきました。
独自ドメイン展開について、具体的に相談したり
水野さんのサイトを見せてもらえたり
ほんと、すべてを出し惜しみなく教えてもらえました。
知識で満足することなく、実践して自分のものにしたいです!
髪を暗めの色に染めた。
私が行っている美容室はやたらめったら
ストレートにブローしたがる。
んで、できあがってみたらホトちゃん(蛍原)になってた。
テンション激落ち。
相方に愚痴ったら
「え~そんなことないやん。
そうやな~あ、ほらブルースリーやで!」って
フォローになってない。
関根勤さんが言ってました。
勉強が得意な人が学校の先生になる。
数学の先生は数学が得意。
体育の先生は体育が得意。
それじゃできない人の痛みや苦しみがわからない。
アフィリエイトは違います。
今すごく稼いでいる人も
ほとんどの人が稼げない時を経験しています。
(一部違う人がいるかもしれないけど)
そんなところが好きなのかも。
まとまった時間がとれないと、ついつい作業を
サボりがちになってしまうのですが、ちょっとずつでも
毎日やらないと!!!
今のうちに種まき、種まき。
本業は休みだったけど、一日家に引きこもり。
午前中は断捨離して、午後はアフィリと昼寝。
家が一番だ~。
最近読んでいる 本田 健さんの本で
『準備ができたころに先生はやってくる』と書いてありました。
思えばアフィリエイトをはじめて、たくさんの人との
出会いがあったな~。
その出会いがなければ、今の自分は無かったし、
誠意と熱情をもって打ち込めば、良い方向に進んでいくと
信じています。
私とかかわってくれた皆さん、本当にありがとう。
心から感謝しています。